fc2ブログ

    ヒャッコ 7巻“紙園祭”に登場した他作品のコスプレ一覧

    読切・連載個別のレビュー・感想
    01 /12 2013
    ヒャッコ 7 (フレックスコミックス)

    たまにはこうゆういつもと違う事でもしてみようかと思って作ってみました。

    掲載は登場コマ順です。
    ToLoveる」のヤミ。
    キン肉マン」のキン肉マン。
    新世紀エヴァンゲリオン」の第3使徒サキエル。
    アンパンマン」のアンパンマンとバイキンマン。
    惑星のさみだれ」のアニマ。
    惑星のさみだれ」のさみだれ、「ペルソナ4」の里中千枝&天城雪子。
    20世紀少年」のトモダチ。
    怪物王女」の姫(リリアーヌ)、「ゆゆ式」の野々原ゆずこ&櫟井唯&日向縁の3人娘。
    ストライクウィッチーズ」の坂本美緒。
    ペルソナ3」のアイギス。
    神のみぞ知るセカイ」の桂木桂馬&エルシィ&ハクア。
    魔法先生ネギま!」のネギ・スプリングフィールド&神楽坂明日菜。
    くじびきアンバランス」の会長。
    戦国妖狐」の山戸迅火&たま。
    トライガン」のメリル・ストライフ&ミリィ・トンプソン。

    疲れてきたので、このくらいで。他にも、タイガーマスクやゲゲゲの鬼太郎、スパイダーマンや某有名マスコットキャラクターなどが登場しています。
    スポンサーサイト



    ソレミテ~それでも霊が見てみたい~ 第4回 道了堂跡

    読切・連載個別のレビュー・感想
    11 /01 2012


    前回、担当星野の粋な計らいで、次のスポットへと向かう事になった小野寺浩二石黒正数ら一行が、やってきたのは道了堂跡。高地のため、8月にも係わらず冷たい風の吹く心霊スポットである。

    結論から言うと、今回、特段これといって面白い出来事なし!
    またもや、編集長は早期離脱!
    「田舎に似てるから怖くない」と至って普通の石黒正数
    今回もやたらと怖がるだけの安達。(いい加減、そのリアクション飽きてきたよ!)
    小野寺浩二のポラロイドにはやっぱり霊は写らず。

    今回が駄回になった原因は、石黒正数のテンションが普通過ぎた事と、毎回お約束の自然との触れ合いがなかった事でしょう。

    が、しかし!実はこのロケの最中、担当・星野の身には、ある異変が起きていて……。

    ソレミテ~それでも霊が見てみたい~ 第3回 今回の心霊スポットは八王子城跡

    読切・連載個別のレビュー・感想
    10 /02 2012


    連載3回目を迎える今回は、遂に編集長まで参戦!
    と思いきや、いつもの4人を八王子城跡を送り届けると、「終わったら連絡して」と言って早々に去っていく霊が苦手の編集長。
    気を取り直して、2つあるルートのうち“よく出る”と噂のある滝へと向かうルートへ向かう4人。

    前回、前々回と霊が撮れなかった彼ら。
    だが、3回目たる今回、小野寺浩二には秘策にあり!
    その秘策とはポラロイドカメラ。とても霊が写りそうという事で持参。気合が伺える!
    しかし、もちろん今回も写らず!

    道中、もはや御馴染の自然との触れ合いに荒んだ心を癒される4人。
    そして、滝に到着。鳴り響くラップ音に戦々恐々となる安達さん
    「どうせ、猿とか動物だよ」と対照的に冷静な石黒正数

    暗くて、滝が見えず、滝へ近づこうとするも、立入禁止の札がかかっており、無念のリタイアを余儀なくされる野寺浩二!

    やっぱり明るいから出ないんじゃないか?という事でライトを消す4人。
    しかし、予想外に明るい。空を見上げると満月が…。
    思わず、「るろうに剣心に出てきそうだね」と他社の話題をふり、「他社の話題はやめてください」と少年画報社の社員に注意される漫画家。

    (ネタバレ反転)結局、今回も霊は見れずじまい。しかし、同じく肝試しに来た人に取材ができ、充足感だけは一塩の漫画家2人。
    いいのかそれで!?


    取材も終わり、編集長に迎えに来てもらい、さあ帰ろうという時、担当・星野の口から衝撃の告白が!
    今回の取材はまだコレで終わりではなかった!
    なんと次のスポットの用意があったのだ!

    どうなる次回!?

    ※他のソレミテ記事はこちら

    ソレミテ~それでも霊が見てみたい~ 第2回 千駄ヶ谷トンネル&青山霊園

    読切・連載個別のレビュー・感想
    09 /02 2012
    連載2回目となる今回の舞台は、千駄ヶ谷トンネル青山霊園の二ヶ所。
    メンバーは、前回の小野寺浩二石黒正数と少年画報社販売部・安達と担当・星野に加え、編集大野がボディーガードとして参戦。
    面白いんだけど、内容は、前回以上にグダグダしたものだった。
    詳細はネタバレで。

    (ネタバレ反転)
    千駄ヶ谷トンネルでは、車の通りが多く、出そうに無い雰囲気に落胆する二人。しかもそこに住んでいる人までいる始末。出ないと判断し、そうそうに引き上げ。
    近場の心霊スポット青山霊園に移動。が、思った以上に明るかった!
    所詮は大都会東京。六本木ヒルズの明かりが降り注ぎ、まるで雰囲気なし!
    「おしゃれなものはいつだって俺達の敵だ!」と、ヒルズに敵意を向ける漫画家2人。
    ここも駄目かと思いきや、しばらくするととんでもなく暗く雰囲気抜群の空間が現れ、意気揚々と写真を撮る二人。しかし、結局何も写らず。
    遂には、時間が早すぎたんだと企画倒れを指摘しだす石黒P。(時刻はPM9:00)
    霊は出なかったものの都会にしては大きなカエルを発見し、水上悟志先生のカエルが好きについての話題で一通り盛り上がって解散。漫画家2人は失意の中、帰路についた。


    ※他のソレミテ記事はこちら

    ソレミテ~それでも霊が見てみたい~ アワーズにて連載開始

    読切・連載個別のレビュー・感想
    08 /02 2012


    ヤングキングアワーズにて、小野寺浩二石黒正数のタッグによる心霊体験ドキュメント連載開始!

    内容:霊を見るまで連載するとの事で期待高まる中、初回は付き添いに少年画報社の販売部の安達さんと担当星野を引き連れ、”出た”と目撃情報多数の少年画報社ビルに潜入!

    次回は某トンネルへ!


    感想:アホくささが良い面白企画マンガで大変いいと思います。ぜひともしっかり目撃するまで連載してほしい!でも、霊を見る前に打切りなりそうだなあ・・・。まあ、こういうマンガは大体そういうものなんだけど・・・。

    (ネタバレ:反転)
    二人の漫画家は霊を見れなかったものの、付き添いの販売部の安達さんと担当の星野さんだけが霊現象を目撃しパニックに陥り、安達さんは絶叫を繰り返す幼児化!編集担当は無の境地へ!

    ※他のソレミテ記事はこちら

    無様な愚か者

    画像は英雄伝説 黎の軌跡に登場する御方。

    私は1984年生まれで福岡出身福岡在住です。
    趣味と株式投資に時間を取られ更新滞っていたため、投資録+レビューに掲載内容を変更しました。

    株式投資は長期投資(1年~5年保有)を主軸としていますが、短中期をやらないという訳でもないです。
    投資判断はファンダメンタルズ分析をメインにしてますがテクニカルもある程度は気にします。

    レビューはコアな内容でも気にせず趣味に走って掲載する方針です。