fc2ブログ

    B.B.Joker(ビー・ビー・ジョーカー) 彗星のごとく現れ、絵柄から離れたシュールな笑いを撒き散らした少女漫画。

    白泉社コミックス
    10 /03 2013
    B.B.joker(ビー・ビー・ジョーカー) (Jets comics (188))






     「人生のJoker(ババ)を
      引いた瞬間を、Black&Bitterに」


    タイトルB.B.Joker(ビー・ビー・ジョーカー)
    出版社白泉社
    著者:にざかな(原作:にざ(一條マサヒデ)・作画:かな(まさや佳乃))
    ジャンルコメディ少女漫画
    掲載誌LaLa
    全5巻。

    内容ネタ担当の「にざ」、絵柄担当の「かな」。
    2人が出会う事で、生まれた奇跡の作品。
    本を開けば、きっとあなたの知らない笑いを提供してくれる事でしょう。
    「人生のJoker(ババ)を引いた瞬間を、Black&Bitterに」
    のキャッチコピーに偽りなし!!


    続きを読む

    スポンサーサイト



    ももいろシスターズ ももせたまみの連載デビュー作にして金字塔。

    白泉社コミックス
    08 /28 2013
    ももいろシスターズ 1 (ジェッツコミックス)

    タイトルももいろシスターズ
    出版社白泉社
    著者ももせたまみ(代表作:「せんせいのお時間」「ももいろシスターズ」「ももいろスウィーティー」)
    ジャンル:4コマ
    掲載誌ヤングアニマル
    全10巻。

    内容:ケチでカップル嫌いの女子高生の妹・桃子とエッチと下ネタとオヤジギャグが大好きで、男性遍歴は数知れないOLの姉・さくらやその周りの人物たちが繰り広げる日常生活、恋愛模様。
    主役は桃子のはずが、気づけば、さくらの出番の方が多かったり…。
    頑張れ女子高生!!


    続きを読む

    俺様ティーチャー ドSの教師と高校デビューの少女は幼馴染!?

    白泉社コミックス
    05 /07 2013
    俺様ティーチャー 第1巻 (花とゆめCOMICS)

    タイトル俺様ティーチャー
    出版社白泉社
    著者椿いづみ(代表作:「俺様ティーチャー」、「月刊少女野崎くん」)
    ジャンル少女漫画学園コメディ
    掲載誌花とゆめ
    1巻以下続刊。

    内容:埼玉を統一した不良番長だった黒崎真冬は、統一を果たしたその日に、子分たちに見捨てられ1人警察に捕まり学校を退学になってしまう。
    しかし、母の計らいでなんとか「緑ヶ丘学園」に転入できることになった真冬は、転入と同時にひとり暮らしを始める。
    転居もすみ、明日からいよいよ転入というその前日、偶々町で見かけた絡まれていた男を思わず助けるが、その男は学校の担任・佐伯鷹臣だった。
    助けるためとは言え、教師の目前でケンカをしたと言う弱みをいきなり握られ、真冬の学園生活はスタートをきってしまう。

    続きを読む

    フルーツバスケット らんま1/2を彷彿させられる変身体質の草摩家と、居候少女の交流録。

    白泉社コミックス
    03 /21 2013
    フルーツバスケット (1) (花とゆめCOMICS)

    タイトルフルーツバスケット
    出版社白泉社
    著者高屋奈月(代表作:「フルーツバスケット」、「星は歌う」、「リーゼロッテと魔女の森」)
    ジャンルファンタジーラブコメ少女漫画
    掲載誌花とゆめ
    全23巻。

    内容:都立海原高校に通う女子高生・本田透は、唯一の家族だった母親を事故で亡くし、小山で一人テント暮らしをしていた。
    ところがそのテントを張った場所は、同級生で学校の王子様・草摩由希の一族が所有する土地だった。
    家主である紫呉に何とか敷地内でのテント暮らしを許可してもらおう交渉していた時、土砂崩れでテントを失ってしまい、由希と紫呉の計らいで居候することに。
    しかし居候初日、由希にケンカ売りに来た草摩夾を止めようとした際に、透は足を滑らせ夾に倒れこんでしまう。
    すると、どういう訳か夾は猫になってしまう。
    さらなる偶然の連鎖で頭を打った透は、由希と紫呉に倒れこみ、由希はネズミに紫呉は犬になってしまう。
    驚きの連続にすっかりパニくってしまった透は、紫呉から草摩一族の秘密を知らされる。
    その秘密とは、彼らは代々十二支の物の怪憑きで、異性に抱きつかれると憑かれた獣に変身してしまうというものだった。

    感想:マンガに飽きが来ていた頃、小学生時分に見たアニメが面白かったのを思い出し、「この際、少女漫画でも読んでみるか~」と思って手に取って気付いたら最終巻まで集めてしまいました。
    現状、我が家にある唯一の少女漫画です。
    これがきっかけで、「うさぎドロップ」のような少女漫画というか女性向け漫画も読むようになりました。
    個人的には、魚ちゃん、花ちゃんの透の親友コンビがツボです。
    でも一番のツボは、やっぱり綾女兄さん。
    中でも!かつて海原高校で生徒会長をしていた時に、修学旅行で歓楽街に赴いてしまった生徒の弁護を教師陣や保護者にした際に発した発言!

    続きを読む

    マイぼーる! なでしこJAPANにあやかったサッカーマンガその2

    白泉社コミックス
    02 /05 2013
    マイぼーる! 1 (ジェッツコミックス)

    タイトルマイぼーる!
    出版社白泉社
    著者いのうえ空(代表作:「リアルバウトハイスクール」、「ゼロイン」)
    ジャンルサッカー
    掲載誌ヤングアニマル
    1巻以下続刊。

    内容:実家が銭湯を営む高校生の宮野舞は、隣に住む幼なじみの天才サッカープレイヤーの蓮賀国光に恋心を抱いており、彼の自主練に毎朝付き合っていた。
    その甲斐もあってサッカーの技術も申し分無い舞だが、本気で選手になるつもりはさらさらなかった…。
    しかし、同じく国光の事が好きで、舞や国光と同じ高校を選んだ舶来レイカに、その朝練を目撃され、その実力に目を付たレイカは、できたばかりの女子サッカー部に入部。舞をサッカー部に勧誘のため勝負を仕掛ける。
    だけど舞には、人前でサッカーが出来ない「ある理由」があったのだ。それは、「大のあがり症」であるということ。
    けれど、国光の「おまじない」でそれを克服。その実力を人前で発揮した舞は、国光が女子サッカー部のコーチになるという事もあり、なし崩し的にサッカーをすることに!

    感想:「蹴球少女」とは違い、こちらは完全な女子サッカー部。
    ずっと国光と一対一でサッカーをしていたため、チームとして動けない舞。それだけならまだしもドMなゴールキーパーや、極度の人見知りでレイカにしかパスできないロリなど、問題児が多い。
    まだ一巻がでたばかりなので、今後の展開に期待したい作品。

    無様な愚か者

    画像は英雄伝説 黎の軌跡に登場する御方。

    私は1984年生まれで福岡出身福岡在住です。
    趣味と株式投資に時間を取られ更新滞っていたため、投資録+レビューに掲載内容を変更しました。

    株式投資は長期投資(1年~5年保有)を主軸としていますが、短中期をやらないという訳でもないです。
    投資判断はファンダメンタルズ分析をメインにしてますがテクニカルもある程度は気にします。

    レビューはコアな内容でも気にせず趣味に走って掲載する方針です。