決算所感 IPS、プレサンス、テモナ、ユニバーサルEなど
株式投資
早速、持ち株の決算から
◆4390 IPS 3Q決算短信、業績予想の修正、決算説明資料
安心しました。
コロナ影響による未払いや解約があるのではと危惧していたのですがどうやら心配しすぎだったようです。
とは言え、2Qから引き続き工事の遅延等は変わらず発生中ですが。
◆プレサンス 3Q決算短信、決算ハイライト
売上は達成も営業利益・経常利益は減益。
ただ、通期は超えてきてます。
配当、優待は維持されるようなので、総合的に見ても安心してよさそうです。
◆テモナ 1Q決算短信
21年9月期第1四半期(10-12月)の経常利益(非連結)は前年同期連結比3.8倍の9800万円に急拡大した。
併せて、通期の業績予想を非開示から経常利益が前期連結比2.4倍の4億0700万円を見通しに修正。
同時に、上期の業績予想は経常利益が前年同期連結比3.6倍の1億9400万円に拡大する見通しを示した。(出典:株探)
既に株価は割高な水準なので反応は限定的になりそう。
少なくとも大きく下がる心配はない?
◆ユニバーサルE 4Q決算短信、IR事業の米国市場への上場検討
売上それなりで営業利益は前年比6.6倍だけど経常利益は大赤字!
冬継続です。
そんな中でIR事業の米国市場への上場は2021年以内に目指すとの発表。
この発表はポジティブとネガティブが入り混じっておりますのでどう転ぶやらです。
他にも持ち株では下記のような開示がありました。
ブロードリーフ 4Q決算短信(減収減益)、決算説明資料、配当政策の変更(減配)
フリュー 3Q決算短信(減収減益)
インターアクション 銀行からの追加融資
ノンポジだけど気になった決算としては・・・
◆4390 IPS 3Q決算短信、業績予想の修正、決算説明資料
安心しました。
コロナ影響による未払いや解約があるのではと危惧していたのですがどうやら心配しすぎだったようです。
とは言え、2Qから引き続き工事の遅延等は変わらず発生中ですが。
◆プレサンス 3Q決算短信、決算ハイライト
売上は達成も営業利益・経常利益は減益。
ただ、通期は超えてきてます。
配当、優待は維持されるようなので、総合的に見ても安心してよさそうです。
◆テモナ 1Q決算短信
21年9月期第1四半期(10-12月)の経常利益(非連結)は前年同期連結比3.8倍の9800万円に急拡大した。
併せて、通期の業績予想を非開示から経常利益が前期連結比2.4倍の4億0700万円を見通しに修正。
同時に、上期の業績予想は経常利益が前年同期連結比3.6倍の1億9400万円に拡大する見通しを示した。(出典:株探)
既に株価は割高な水準なので反応は限定的になりそう。
少なくとも大きく下がる心配はない?
◆ユニバーサルE 4Q決算短信、IR事業の米国市場への上場検討
売上それなりで営業利益は前年比6.6倍だけど経常利益は大赤字!
冬継続です。
そんな中でIR事業の米国市場への上場は2021年以内に目指すとの発表。
この発表はポジティブとネガティブが入り混じっておりますのでどう転ぶやらです。
他にも持ち株では下記のような開示がありました。
ブロードリーフ 4Q決算短信(減収減益)、決算説明資料、配当政策の変更(減配)
フリュー 3Q決算短信(減収減益)
インターアクション 銀行からの追加融資
ノンポジだけど気になった決算としては・・・
◆ライトアップ 3Q決算短信 業績予防の修正、株式分割
今期経常を50%上方修正・3期ぶり最高益更新。前期比で売上+13.3%上昇、営業利益と栄上利益はともに3倍越え。
それと優待新設の発表がありました。この優待に魅力感じる個人投資家ってめちゃ少ないと思うのだけど?
いずれにしろ、東1目指して準備に入ったようです。
◆交換できるくん 3Q決算短信、決算説明資料
広告宣伝にお金をかけましたた。また経年劣化により概ね7~15年程度で訪れる住宅設備機器の交換需要により顕在化される新規顧客の獲得を積極的に展開してますとの事。
それらの結果、前年同期比で増収増益。
良いとは思うけど、様子見継続。
◆ENECHANGE 4Q決算短信、決算説明資料、株式分割
増収増益。微益ながら黒字化。
やたらと売上を強調しており、利益をどう生むか?についての言及がほぼ無い。
来期も黒字を維持できるかについては個人的には懐疑的です。
◆アルファポリス 3Q決算短信、説明資料、業績の修正
好決算です。
いつの間にやら株価はカドカワとほぼ横並びです。と言っても時価総額は段違いですが。
一昔前に比べれば割高感も大分解消されました。
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
異世界転生騒動記
平兵士は過去を夢見る
悪役令嬢の役割は終えました
効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める
が好きなのである程度注目してますが投資予定は今のところありません。
時価総額500億はいけそうだけど、1,000億いけるかと考えると疑問符が浮かびます。
少なくともカドカワの時価総額2,700億に並ぶには現時点では色々足りてないのは確か。
今後の施策に注目したいところです。
今期経常を50%上方修正・3期ぶり最高益更新。前期比で売上+13.3%上昇、営業利益と栄上利益はともに3倍越え。
それと優待新設の発表がありました。この優待に魅力感じる個人投資家ってめちゃ少ないと思うのだけど?
いずれにしろ、東1目指して準備に入ったようです。
◆交換できるくん 3Q決算短信、決算説明資料
広告宣伝にお金をかけましたた。また経年劣化により概ね7~15年程度で訪れる住宅設備機器の交換需要により顕在化される新規顧客の獲得を積極的に展開してますとの事。
それらの結果、前年同期比で増収増益。
良いとは思うけど、様子見継続。
◆ENECHANGE 4Q決算短信、決算説明資料、株式分割
増収増益。微益ながら黒字化。
やたらと売上を強調しており、利益をどう生むか?についての言及がほぼ無い。
来期も黒字を維持できるかについては個人的には懐疑的です。
◆アルファポリス 3Q決算短信、説明資料、業績の修正
好決算です。
いつの間にやら株価はカドカワとほぼ横並びです。と言っても時価総額は段違いですが。
一昔前に比べれば割高感も大分解消されました。
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
異世界転生騒動記
平兵士は過去を夢見る
悪役令嬢の役割は終えました
効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める
が好きなのである程度注目してますが投資予定は今のところありません。
時価総額500億はいけそうだけど、1,000億いけるかと考えると疑問符が浮かびます。
少なくともカドカワの時価総額2,700億に並ぶには現時点では色々足りてないのは確か。
今後の施策に注目したいところです。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント