20/10/8 決算所感
株式投資
以下、持ち株決算
◆良品計画
以下、株探より抜粋。
良品計画、今期経常は498億円へ
良品計画 <7453> が10月8日大引け後(15:00)に決算を発表。20年8月期(6ヵ月の変則決算)の連結経常利益は5.6億円になり、21年8月期は498億円の見通しとなった。18期連続増収になる。
同時に、今期の年間配当は40円にする方針とした。
直近3ヵ月の実績である6-8月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比58.3%減の42.2億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の9.8%→3.7%に急悪化した。
で実際の決算の内容で私が注目したのは2021年期の業績予想と配当予想。
ポジティブに捉えて良いと考えています。
業績予想は良かった。
だけど、そもそもの良品計画を買った理由が的を得たというにはまだ早い。
しかし、「短期で見たらグリムス買ってたほうが良かったじゃん・・・」とちょっとテンション下がってたので、今日のところは素直に喜びたいところです。
ついでなので、10/2に発表された9月の月次にも触れたいと思います。
食品セクターの伸びが前年同期比190%とエグイ。
これは将来的に事業転換(ビッグチェンジ)に繋がってもおかしくない気もします。
※食品は6月から連続して前年同期比100%超え。ただし最近テレビで良品計画の食品の紹介をよく見るので一過性のブームの可能性もあり。
◆良品計画
以下、株探より抜粋。
良品計画、今期経常は498億円へ
良品計画 <7453> が10月8日大引け後(15:00)に決算を発表。20年8月期(6ヵ月の変則決算)の連結経常利益は5.6億円になり、21年8月期は498億円の見通しとなった。18期連続増収になる。
同時に、今期の年間配当は40円にする方針とした。
直近3ヵ月の実績である6-8月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比58.3%減の42.2億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の9.8%→3.7%に急悪化した。
で実際の決算の内容で私が注目したのは2021年期の業績予想と配当予想。
ポジティブに捉えて良いと考えています。
業績予想は良かった。
だけど、そもそもの良品計画を買った理由が的を得たというにはまだ早い。
しかし、「短期で見たらグリムス買ってたほうが良かったじゃん・・・」とちょっとテンション下がってたので、今日のところは素直に喜びたいところです。
ついでなので、10/2に発表された9月の月次にも触れたいと思います。
食品セクターの伸びが前年同期比190%とエグイ。
これは将来的に事業転換(ビッグチェンジ)に繋がってもおかしくない気もします。
※食品は6月から連続して前年同期比100%超え。ただし最近テレビで良品計画の食品の紹介をよく見るので一過性のブームの可能性もあり。
スポンサーサイト
コメント